はじめに
こんにちは🌟
写真家のJimaです(^^)
質問をいただきました。
Jimaさん
こんにちは。
いつも楽しくYouTubeを楽しく見ております。
カメラのレンズを増やしたいのですが、趣味に使える予算も限られておりまして・・・。
オールドレンズで単焦点などを揃えようかな?と考えています。
どう思いますか?
こんにちは。Jimaです。
動画をご視聴いただきありがとうございます。
レンズ交換式カメラの魅力はレンズ交換できることです。
オールドレンズ良いと思います!
ただ、留意点などもあるので別途、詳しく解説します。
先日のニコン Z50IIの動画でも紹介しましたが、最近のミラーレス一眼カメラはマニュアルフォーカス専用レンズを含め、オールドレンズでの撮影に対するアシスト機能が強化されつつあります。
ZマウントやRFマウントは内径が大きく、フランジバックも短いという特徴に加え最新レンズを使えることが特徴です。
レンズ技術の進化もあって、高画質の写真が手軽に撮影できるようになりました。
しかし、Zfの登場時から幅広い層から注目を集めているのが「オールドレンズ」です。
オールドレンズは一般的にカメラにオートフォーカスが導入される前、フィルムカメラ時代に使われていたカメラレンズのことを指すことが多いです。
明確な定義があるわけではないので、オートフォーカス時代のレンズでも旧製品であったり、ミラーレス時代からカメラを利用している方の中にはレフ機時代のレンズをオールドレンズと呼んでいるインフルエンサーも見かけました。
私は学生時代にDタイプレンズを中古で揃えつつ、利用頻度の高いものからGタイプレンズに入れ替えてレンズ資産を揃えていました。
魚眼レンズはZレンズ版が出ていないので、今でもDタイプを含めFマウント対応レンズが人気です。
なので、Dタイプがオールドレンズと呼ばれると戸惑ってしまいます(笑)
あくまで当記事の中ではオートフォーカスが導入される前のレンズを想定しています。
ただ、ポイントとして 現代でも、コシナのフォクトレンダーシリーズではマニュアルフォーカス専用のレンズが毎年、数多く登場しています。
こちらはオートフォーカス時代にマニュアルフォーカスを楽しむレンズなのでオールドレンズではないという考えです。
オールドレンズを使うメリット
1. 独特かつ個性的な描写を楽しめる
オールドレンズは当時では最先端であっても、最近のレンズに比べると収差等が発生しやすく、コントラストなども優しい印象があります。
これが結果的に独特の色合いや主張の激しいボケ味などとなり、最近のレンズに比べると面白い描写となります。
そしてポートレート撮影やスナップ写真などの雰囲気を重視する撮影で用いるとソフトフィルターなどとは異なるノスタルジックな雰囲気で懐かしい表現力につながったりします。
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0089/index.html
2. 安価に買うことが出来る
オールドレンズは、中古市場で比較的安価に入手できるものが多いです。
中古であること、古いことを含めレンズそのものの状態も価格に影響するので購入時は留意が必要です。
とはいえ、学生時代の私のように予算を抑えて多様なレンズを試したい方や表現力を楽しみたい方にはNIKKOR Z レンズが全盛期の今は狙い目の物が多く出回っています。
ただ、近くのカメラ屋さんなどで聞くと状態の良いニコンのFマウント対応レンズは円安もあってか国外の方がゴッソリと買うというか仕入れの感覚で在庫は意外と少ないようです。
なので、お客さんに「眠ってる昔のレンズありませんか?」と尋ねることも増えたようです。
3. レンズの質感や外観が渋い
最近のレンズはシンプルかつスマートでお洒落なレンズが増えています。
対してオールドレンズは撮影時に必要となる情報(被写界深度目盛など)を含め、今となってはレトロでお洒落な雰囲気に見えます。
また、当時はガラスと鉄の塊のような小さくとも質量があり、ギュッと詰まったようなレンズも多く物としてワクワクするレンズを選ぶのも楽しいです。
オールドレンズを使うデメリット
1. マニュアルフォーカス
これは仕方のないことですが、オールドレンズの多くはマニュアルフォーカスです。
そのため、ピント合わせに時間がかかり、動体撮影に用いるにはハードルが高いです。
あくまで自分のリズムで撮影可能なストリートフォトやポートレート、風景などの比較的のんびりと撮影が出来る場面に向いています。
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0089/index.html
2. 互換性が気になる
FマウントのDシリーズなどはDタイプレンズを直接付けることが可能ですが、マウントが異なるZマウント(ニコンのミラーレス)になると、マウントアダプターが必要です。
同じニコンというメーカーではありますが、一眼レフとミラーレスはマウント径やフランジバックも異なるため物理的に装着できるように一工夫が必要です。
もし、マウントアダプターを利用する場合はSONYのカメラにニコンのオールドレンズなども可能なので選択の幅は大いに広がります。
これもオートフォーカス(AF)を利用せず、マニュアルフォーカス(MF)で撮影する恩恵だなと思います。
3. 状態が気になる
たまに新品未開封の古いレンズなどがカメラ屋さんで発掘されたりしますが、オールドレンズの多くは中古品です。
中古品には外装への傷や操作する可動部分の状態はもちろん、レンズ内部のカビや曇りなどに注意が必要です。
「それも含めてレンズの味でしょ」という方は良いのですが、レンズ前面のコーティングや傷を含めて撮影結果に影響が出る可能性があります。
中古品のオールドレンズを購入する際は問題なく利用できる状態なのか、撮影結果に影響を与えるような問題はないかをシッカリと確認しておくのがポイントです。
オールドレンズを選ぶ際のポイント
- マウントの種類
自分のカメラに合うマウントのレンズを選ぶ - 焦点距離
標準レンズ、広角レンズ、望遠レンズなど、用途に合わせた焦点距離を選ぶ - 明るさ
暗い場所での撮影やボケ味を楽しむ要素として大事 - 状態
カビや曇りがないか、しっかりと確認する - 価格
安すぎるものは難ありではないかをしっかり確認する
逆に高すぎるものはコレクション重視のプレミア価格ではないかを確認する
あとがき
オールドレンズは、独特の描写を楽しみたい方や予算を抑えつつ個性的な写真表現に挑戦したい方におすすめです。
ただ、マニュアルフォーカス専用であることやカメラ(マウント)や一部機能との互換性など、知識を必要とする場面も多くあります。
皆さんはオールドレンズは使っていますか?
是非、印象や思い出話をYouTubeのコメント欄で教えてください。