はじめに
こんにちは🌟
写真家のJimaです(^^)
今回、私がNikon Z50IIを購入した理由について、様々な角度から深堀りしていきます。
カメラ選びの参考になると嬉しいです。
主張
Nikon Z50IIは、登場時では凄く魅力的なカメラである
買った理由
- 気軽に撮影を楽しめる明確な使用シーンがイメージできた
- 小さいレンズや超望遠と組み合わせた利用シーンが鮮明に想像できた。
- 比較的コンパクトなカメラなので、気軽に持ち運んで撮影を楽しめると思った
- 高性能な画像処理エンジンを搭載
- 画像処理エンジンがEXPEED7であり、H.265 10-bit 4K 60p N-log(1.5倍クロップ)が撮れる
- 起動速度や各操作のレスポンスが快適で使い込みたくなるカメラ
- EXPEED7の恩恵もあり、上位機に引けを取らない機能が数多くある
- APS-C機の中では、現時点でZ50IIだけがEXPEED 7を搭載している
- 今後の機種の基準となる存在
- ZfcIIやZ30II(仮)が登場する際の基準を使い込んで把握しておきたい
- 他メーカーと比べて同価格帯、同コンセプトでの体験ベースでの話をできるようにしたい
- APS-C機における唯一無二の存在
- 販売時ではZシリーズのDX機で唯一、SDXCカード UHS-IIに対応
- 販売時ではEXPEED7搭載機種で一番軽い約550g
- 販売時では画像処理エンジンやボディサイズなどZ50IIだけが持つアドバンテージがある
- 物理ボタン等も改良されており操作性が抜群に向上している
- コストパフォーマンスの高さ
- 機能と価格のバランスが良く、コストパフォーマンスが高いと感じた
- 写真撮影だけでなく利用機会が減ってもYouTube収録など色々と活躍できる
- 円安を考慮した購入タイミング
- 今後の円安を考慮し購入のタイミングとしては発売直後(ドル145円)が最適と判断
- 直感的な魅力
- 単純に欲しいという気持ちが湧き溢れた
とはいえ、そんなにいいカメラなのか?
- 他のカメラと比較してどうなのか?
- 上位機もあるのでカメラ資産と使い分けからピンポイント用途で判断すべき
- ボディ内手振れ補正は「あればいい」で私には購入を見送る要素ではない
- 今の時代に価格と性能で判断すると直球で買いだとおもった
- 楽しむにはレンズ依存があるのでは?
- レンズシフト方式の手振れ補正(VR)レンズもあるので気にならない
- どちらかというとシャッター速度上限1/4000やローリングシャッター歪みが気になる
- 型落ちではなく新品(新型)を買うべきなのか?
- Z50IIのアドバンテージに記載の通り、今買うのが一番うま味があると判断した。
結論
改めて結論。
私はZ50IIを予約開始日にニコンダイレクトで購入(予約)しました。
Nikon Z50IIは大活躍するカメラだと確信しています。
その理由は画像処理エンジンがEXPEED7、多様な機能、直感的な操作性などに好印象を受けたからです。
もし私がZ50IIをキャンセルすることがあれば、Z50IIが10カ月待ちなどで手元に届く前にZ30IIやZfcII(仮)が発表され、Z50IIの優位性が薄れた時のみです。
今回、Z50IIはセットアップメニュー>言語という機能を省きました。
つまり日本国内に流通するZ50IIは日本語のみ表記です。
これが海外勢からの円安を含めた買占め対策となって私達の日本ユーザーに安定した供給が出来ることに期待です。
Z50IIは私の他にも多くのインフルエンサーが購入報告をしていました。
これは手堅いカメラであることの参考データになると思いますが、あくまで皆さんの日常にZ50IIが溶け込んだ際に活用できるかで考えるのが良いかなと思います。
もちろん、シッカリとした撮影はFX機を使います。
あくまで盗難対策を含めたリスク管理と気軽な撮影に活用するサブ機のひとつとして私は取り入れますが、カメラ資産によっては十分にメイン機になるカメラです。
もっというと、これからカメラを始めたい方にオススメできるカメラがDX機でNikonから出てきた感覚が強いです。
皆さんはどう思いましたか?
カメラというか、買い物には各自の判断基準があるので買う、買わないのどちらも正しいです。
ちなみにZ30II(仮)が出る際には約50g軽量化すると思うので、待つのもアリかなと思います。
皆さんはZ50IIは購入予定ですか?
それとも他のカメラがあるから見送りですか?
是非、YouTubeのコメント欄で教えてください。
この記事が皆さんのカメラ選びの参考になれば嬉しいです。