PR

Nikon Z6III 登場

こんにちは!Jimaです。
遂にニコンよりZ6IIIが登場です!

先行にて利用機会をいただきましたので特徴や所感をサクっとメモしておきます

特長として

高速性能の強化


Z6IIIは、高速の被写体を逃さず捉えるために、さらに磨かれた高速性能を持っています。
世界初の部分積層型CMOSセンサーを搭載(これ重要)、読み出し速度はZ6IIの約3.5倍に向上しました。

新しい画像処理エンジンEXPEED7との連携により、約20コマ/秒の高速連続撮影や、Z6IIよりも約20%速いAF速度を実現しています。プリキャプチャー機能も備え、最高約120コマ/秒の高速連続撮影が可能なので「必要十分」です。

明るい環境下でも見やすいEVF


Z6IIIのEVFは、Z9をしのぐ明るさ4000cd/m²を実現しました。
※ファインダーの明るさを「Hi2」に設定することで、どんな状況でも被写体を確実に確認できます。
これにより、屋外での撮影や鮮やかな被写体の撮影でも、鮮明でシャープな画像が得られます。

フレキシブルカラーピクチャーコントロール


NX Studioの直感的なインターフェースを使って、個性的な画づくりが可能です。カスタムピクチャーコントロールとして保存した設定は、メモリーカードを介してZ6IIIに適用でき、自分らしいスタイルの静止画や動画を簡単に撮影できます。

Nikon Imaging Cloud対応


Z6IIIはWi-Fiを介してニコンの新しいクラウドサービス「Nikon Imaging Cloud」と連携。これにより、有名クリエイターが作成した「イメージングレシピ」の提供や、撮影した画像の自動転送、Z6IIIのファームウェアの自動アップデートなど、写真撮影の楽しみが広がります。

高い動画性能


部分積層型CMOSセンサーと画像処理エンジンEXPEED 7により、12bit 6KのN-RAW、ProRes RAW HQや10bit 5.4KのProRes 422 HQの内部収録が可能。外部レコーダーなしで高品質な映像が撮影でき、最大10倍のスロー映像も収録可能です。1回の撮影で最長125分の連続記録ができ、さまざまな撮影シーンに対応します。

部分積層型CMOSセンサーの話

撮像部の上下に高速処理回路が積層配置されています。

そのおかげで、読み出し速度がZ6IIの約3.5倍(静止画撮影時 RAW 14bit時)と非常に速く、最大120コマ/秒の静止画撮影(JPEGのみ)や、フルHD 240pの動画撮影、さらに6K 60pのN-RAW動画撮影も可能です。

ローリングシャッターの歪みも抑えられています。

またEVFのリフレッシュレートが最大120fpsに向上し、約20コマ/秒の高速連続撮影時にも滑らかなファインダー像を提供します。

あと、AF速度はZ6IIよりも約20%速くなっており動物の撮影やシネマティックな動画撮影で抜群の性能を発揮します。

ザックリと印象を語ると

・過去のZ6系統よりシッカリしたデザインとなりZ8を部分的に混ぜた印象
・バリアングルはシッカリ作りこまれており安心感がある
・右上のライトボタンが面白い(独立してるから)
・ボタン配置が上位機に揃えられており使い勝手が良し
・少しゴツくなってるけどZ8に比べるとコンパクト
・価格は40万弱ですが、円安(160円なので、ドルだと2500ほど)
・性能や触れてみた感覚はお買い得に感じる
・価格を納得せざるを得ない実力あるカメラ
・確実にミラーレスの中級機のレベルを底上げした印象
・近々出るであろう各カメラ屋の人気ランキングでトップを独占すると確信
・高画素にこだわりのない人かつ買える方は、みんなZ6IIIを買うといいかな
・もはや画素数で価格を決めるのでなく、機能(何ができるか)で価格が決まる時代になった
・とにかく完成度が高すぎる。Z8が前振りに思えてきた
・Z7III 肩身狭すぎるのではと思うぐらい凄い仕上がり
・とはいえ、そこをZ7IIIが更なるインパクトで出すのがニコンだと期待
・5年前のニコン Zシリーズを知ってる方は皆、泣いて喜ぶZ6IIIが登場
・もちろん前提に「この価格では凄い」と「この時代(円安)だし」が入る
・Z6IIIはNikonだけでなく他ユーザーをホイホイ呼び込むのは確実(売れまくると想定)
・Z8利用者のサブ機ともなりえる
・Zf利用者のサブ機ともなりえる

▼動画で1時間語っているのでみてね

この記事を書いた人
Jima
Jima
この記事を書いた人

こんにちは(^^)
写真家のJimaです。

フォトスタジオのディレクター兼フォトグラファーとして従事。
管理職として得た経験と知識を活かして法人設立、代表に就任。

写真撮影の手法や技術、機材の特徴解説など情報発信に加え
公募展へのゲスト出展やメディア寄稿、写真集の販売など活躍の場を広げる。

◆YouTubeチャンネル|カメラ塾【JimaTube】
https://www.youtube.com/@jimatube
カメラや写真、 撮影知識の情報を「楽しく学ぶ」をコンセプトに発信中
総再生回数 920万回、1200本以上の動画を投稿(24年8月時点)

Privacy Policy

Jimaをフォローする
00_all01_Camera
スポンサーリンク
シェアする
Jimaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました