TAMRON

00_all

サードパーティー製レンズの魅力と注意点

はじめに今回はNikon ZマウントやCanon RFマウントでも盛り上がりつつあるサードパーティー製レンズの話です。サードパーティー製レンズは今でも賛否両論が分かれるテーマですが、良いところと気にな...
00_all

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (F072Z)で撮るスナップ撮影の魅力をレビュー【ニコン編】

先日、ポートレート編でも紹介したTAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (F072) Nikon Zマウント版について今回はスナップ撮影で利用した印象を紹介します。はじめ...
00_all

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) Nikon Z8 ポートレート撮影レビュー。

先日、レンズ本体の特徴や外観を紹介した タムロン 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) ニコンZマウント対応をポートレート撮影で用いた際の印象を作例含めて共...
00_all

ニコンZマウントユーザー必見!フォクトレンダーAPO-LANTHAR IIシリーズとタムロン90mmマクロレンズの新作が登場!

出典:株式会社コシナ出典:株式会社タムロンはじめにここ最近のミラーレス一眼カメラの進化は凄いですね。特にニコンZマウントは純正レンズのみならずサードパーティー製としてコシナやタムロンのレンズもライセン...
00_all

大口径F2スタート!ポートレートズーム【35-150mm F/2-2.8 Di III VXD(A058Z)】がタムロンよりニコンZマウントで登場

今回の記事はミラーレス一眼カメラ ニコンZマウントで登場となったポートレートズームレンズ35-150mm F/2-2.8Di IIIVXD(A058Z)の魅力を紹介します。はじめにこのレンズは広角端3...
00_all

小型軽量に振り切った便利な望遠ズーム【70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(A047Z)】タムロンよりニコンZマウントで登場

今回の記事はZマウントで登場となった 70-300mm F/4.5-6.3Di IIIRXD(A047Z)を紹介します。はじめにこのレンズは、焦点距離70‐300mmという領域をカバーしつつ軽量コンパ...
00_all

大口径標準ズームに激震!第2世代【28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(A063Z)】がTAMRONよりZマウントで登場

今回は新たにニコン Zマウント対応レンズとして登場する28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063)を撮影に用いた印象や驚いたポイントを解説します。はじめにまず驚いたこ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました